TOP
雀鬼10番勝負(5月吉日)
印刷屋さんのI君と最初に仕事をしたのは、
震災の翌年
だった。
取引してる
S印刷
に入社したばかりだった。
その頃私は、メガネ屋さんのチラシ印刷の仕事を受注したばかりで、新人のI君が担当で付いてきた。
チラシは全国にある店舗の新聞折込で、大変
スケジュールがタイト
だった。
夜に原稿をもらい、また夜に校正に行く。
そんな日々が続いた。
ちょうど印刷業界に
パソコン
が普及し始めた頃のことで、私にとって初めて版下ではなく
データで出稿する
仕事だった。
我が社にも1台
マッキントッシュ
のパソコンが入ったばかり。
データを作っていたのはオッチョコチョイで有名(?!)な
デザイナーのTさん
。
2回目に受注した仕事で
とんでもない間違い
があった。
確か、札幌店の折込チラシで10万枚の数量だった。
夜I君と刷り上がったチラシの見本を納品に行くと、そこの社長がチラシを
ジロジロ
見て言った。
「このメガネの写真、
歪んでいる
のと違うか」
チラシにはブランドものの
メガネの写真
が並んでいる。
そう言われてよく見るのだが、私には判らなかった。
しかし、写真と見比べると、確かにゆがんでいる。
写真は先方からの支給だし、写真を分解してはめ込んでいるだけなので、そんな間違いが起こるはずはないと思っていた。
しかし、原因は
パソコンの扱い
にあった。
パソコンでの仕事が当たり前になった今では、考えられない
ミス
である。
デザイナーのTさんは写真をスキャナーで取り込んではめ込む時に、
シフトキー
を押さずに縮小をしていたようだ。
だから、微妙に
縦長に
歪んでしまったのだ。
素人目には全く判らないが、そうかといって許される訳がない。
刷り直しである。
その時、I君は神経質に髪をかきむしり、
蒼白な顔
になっていた。
無理もない。
入社したばかりで10万枚のチラシを刷り直しするのだから、
ダメージ
は大きかったはずだ。
折込の日を少し延ばしてもらって、慌てて
刷り直し
の手配をした。
それから1年間、I君とメガネのチラシを作り続けた。
I君は当時、結婚していた。
私より
10歳若い
のだが、奥さんは私と同じ年だった。
ペタジーニの姉さん女房ようだ。
おまけに
20歳の子供
がいた。
数年後、離婚した。
その後、何度か女性とお付き合いをされていたようだが、お相手の女性に共通項がある。
いずれも
子持ち
なのだ。
それで、私はI君のことを
「子持ちフェチ」
と呼んでいる。
酒のつまみも「子持ちシシャモ」なのだ。(なんちゃって)
連休中日、I君、高校時代の友達H君(女体アナリスト)、T君(不倫研究家)と卓を囲んだ。
前半全く調子が悪かった。
最初の半荘は
箱割れのドボン
に一回も上がれず、やきとり(一回も上がれずに半荘を終えた時に×が付く)を頂いた。
2回目の半荘もマイナス。
3回目に場所が変わり、配牌も少し良くなった。
オーラス(最後の局)になった。
H君がわずか千点ほどの浮きでトップ、I君は少し沈み、私は2千点沈んでいた。
点棒を計算すると、3900以上の上がりでトップを獲れる。
しかし、配られた牌は散々なものだった。
ただ、救いはドラが
だった。
通常でも
は
4枚全部ドラ
にしているので、1枚あるだけでも役が2つになる。
ツモ牌は良かった。
と順調に入ってきて、下記の
イーシャンテン
(聴牌のひとつ前)になった。
ここで
が来たら、
イーペーコー
を含み最高に良い形になる。
でもピンフドラ4の満貫で上がれる。
しかし、次ぎに来たのは
で下記テンパイになった。
この場面はこれでも十分だった。
何故なら、ドラ2つに付く
があるので、ピンフ・ドラ2で3900点になるからだ。
私はすぐに
を落とした。
3人から、「ええっ」という声がする。
ドラ2つ付く牌を捨てたからだ。
その後すぐにH君から
が出て、H君はマイナスとなり、
ひとり浮き
の結果になった。
麻雀は高い上がりばかりを追求するゲームではない。
一段降りたところから攻めると良い結果を招く、そんなことが多い。
これも、どこか人生と似ている。
この日の結果は−4だったが、○が3つ付いて、勝ちとなった。
目次へ